Blog
2022/05/28 23:20
着痩せ・体型カバーとトレーニングウェア Xライン、Aライン、Iライン。
アルファベットの形をコーディネートに生かすと、着痩せコーデを抑えることができます。Aラインは、文字通りアルファベッドのXの形に似たシルエットのこと。
前回の続き
下半身にボリュームがある体型の人は、ウエスト下が末広がりなAラインのボトムスを選んで、腰・お尻・太もも周りをカバーしてみてください。少しウエスト位置を高めにすることで着痩せ&脚長効果があり効果的です。また、丈感も重要です。身体の太い部分が強調されないように、ひざ下・ふくらはぎ下など、なるべく細い部分まで丈がある服を選びましょう。Aラインスカートにトップスをインすれば、Xラインも完成します。ワンピースやジャンパースカートでバストから裾にかけて大きなAラインになるデザインは、ウエスト&ヒップ周りを自然とカバーをしてくれるので、着痩せの鉄板です。肉感を拾いにくい厚手の素材がおすすめです。
カットソーやニットワンピなどは身体のラインを拾いやすいですが、フレアラインのもににベストをプラスすると上半身をカバーでき、ベスト下からAラインも強調され、着痩せ効果の高いコーデになります。ベストは下半身が気になる方にとっては細目の上半身とのバランスを整えてくれるので是非とり入れて欲しいアイテムです。
パンツスタイルでも、Aラインになるフレアーパンツを選べば、スカートと同様に下半身カバーに効果的です。トップスとボトムの色のコントラストをつけると、よりウエスト位置がポイントになりメリハリ効果のあるXライン同様、アルファベッドのIに似たシルエットになるよう、上半身から下半身までまっすぐ縦のラインを意識してコーディネートを作りましょう。
長く長文になってしまうので、Iラインの続きはまた今度、、?
ジムに通うトレーニングウェアに迷われている方へ
よくみるスポーツブラ×レギンスだけのスタイルは露出度も高く、体のラインもはっきりするジム上級者向けコーデまずは「トップス・ボトムス・インナー・ソックス・シューズ」の5点
ココをおさえると失敗は少ないかも!?